●平成10年8月9日~8月17日 |
●平成11年10月24日~11月11日 |
ヨーロッパアルプス(4,000m)峰2座登頂・・・・スイス |
エレベストを目前に |
①ユングフラウヨッホ(3,454m)からアレッチ大氷河をトレッキング |
ネパールヒラヤマ・カラ・パタール5,545mに挑戦 |
②ブライト・ホルン(4,164m) |
|
③アラリン・ホルン(4,027m) 参加者6名・全員登頂 |
参加5名・4名登頂、1名5,100mまで登る |
藤尾明・太田洋通・藤井哲夫・西川光明・藤井和子・西川洋子 |
藤尾明・村上直人・藤井哲夫・澤田律・四ツ谷孝一 |
 |
 |
|
●平成12年 4月23日~5月13日 |
ネパールヒマラヤ・シングー・チユリー(6,501m)アンナプルナ山群・・・・・ネパール |
福岡まいづる山岳会創立45年周年記念登山隊 参加6名 |
①シングー・チユリー(6,501m)アタック隊・参加3名・・・・・山頂直前にて断念 |
②アンナプルナBC(4,130m)~シングー・チユリBC(4,350m) トレッキング隊・参加3名 C1(4,900m)の下部まで登る |
|
●平成13年7月15日~7月25日 |
大姑娘山(タークーニャンシャン(5,025m)、四姑娘山(スークーニヤンシャン)山脈・・・・・中華民国・四川省 |
松九会登山クラブ・福岡まいづる山岳会合同登山隊 参加10名・全員登頂 |
藤尾明・太田洋通・藤井哲夫・益田正文・澤田律・藤井和子 |
 |
|
【国内登山】 |
●北海道名峰登山 平成12年7月4日~10日 |
大雪山系・・・黒岳~北海岳~間宮岳~旭岳 利尻島・・・利尻岳 礼文島・・・礼文岳 |
太田洋通・藤井哲夫・角勇賢・益田正文・村上直人・寺山邦彦・飯盛万司・中尾明宏・澤田眞次・澤田律 |
 |
|
 |
登山以外の趣味を紹介
登山以外に小学生のころから興味を持っていたカメラで(松九会写真クラブ在籍)で山岳風景写真・山野草・花・高山植物等を撮影。引き伸ばして行きつけの床屋さんと、自宅に掲示し自己満足しているそうです。 |
版画(木版画) |
●昭和31年から、主に年賀状を作成。ペン画から木版画(単色刷りから多色刷り)へ、毎年300通を作成して好評を得ているそうです。 |
 |
 |
|
点画(ペン画) |
●点画は昭和31年7月・福岡天神の西鉄商店街主催の第2回似顔絵コンクールに応募して金賞を受賞。 |
金賞受賞作品(ルイ・アームストロング) |
銀賞受賞作品(朝汐太郎) |
 |
 |
|
●小学生低学年の子供たちに紙芝居を作成 |
 |
|
●現在では、登山記録・報告書のイラストカットとして山の絵をわづかながら描いている。
●今後も版画・ペン画の大作!を創りたいと思いながら、日々種々の活動に追われ時間の捻出に苦慮している。さぁーて、いつ実現することやら? |
昭和36年頃の九松山岳部 面影のある懐かしの面々 |
 |
|